ラジオ局の男が半年間、育休を取ってみた

ラジオ局・番組制作部勤務の男(33)が2019年4月から半年間の育休を取っています。その感想など。

2019/6/6 俺は片栗粉を許さない

昼。家にある食材でできる料理はなんとなくピンと来なかったため、外食することに。セブンパーク柏へ。フードコートを彷徨い、何を食べようか迷っていたのだが、最終的にフレッシュネスバーガーに落ち着く。

f:id:namahideki:20190607171812j:image

実は、自宅近くのショッピングセンターにもフレッシュネスバーガーは入っているので、嫁と私は気が乗らなかった。しかし、長女はフレッシュネスのコレに心を鷲掴みされてしまった。
f:id:namahideki:20190607171809j:image

はらぺこあおむしのキッズセット。何故こんなにもはらぺこあおむしはキッズたちの心を掴んで離さないのだろう。

長女の熱意に負け、この店で昼食を取ることに。

f:id:namahideki:20190607171821j:image

私は悩んだ末、クリスピーチキンバーガーに。

(株)フレッシュネス|MENU|クリスピーチキンバーガー CRISPY CHICKEN BURGER

忘れかけていたフレッシュネスバーガーの味。ハンバーガーチェーンの中では値が張るだけに、美味い。チキンの衣がサクサクしていてジューシー。

思えば、自宅近くにあるせいか「いつでも行ける感」で足が遠のいていたフレッシュネスバーガー。長女のおかげで久しぶりに堪能できた。長女もあおむしのシールがもらえて満足そう。何より。

 

その後、ショッピングセンター中庭の遊具へ。
f:id:namahideki:20190607171753j:image

ピーカン。気温は30℃越え。暑い。
f:id:namahideki:20190607171740j:image

おかげで遊具は貸し切り。
f:id:namahideki:20190607171750j:image

水が飛び出る遊具で涼む長女。暑さには弱いため、15分ぐらいで退散。

 

続いて場所を変え、4月にオープンしたばかりのアルペンアウトドアーズを初訪問。
f:id:namahideki:20190607171818j:image

アルペンアウトドアーズ フラッグシップストア(AlpenOutdoors Flagship Store) 柏店 店舗詳細 | アルペンアウトドアーズ(Alpen Outdoors)・アルペンマウンテンズ(Alpen Mountains) 新たなるアウトドアの聖地 | AlpenGroup

セブンパークの斜め向かい。実は、きょうの目的はこちら。公園で広げられるような簡易テントをずっと欲しかったので、見てみたかったのだ。

f:id:namahideki:20190607171806j:image

中に入ってまず驚くのが、店舗の広さ。
f:id:namahideki:20190607171747j:image

各メーカーイチオシのテントがこれでもかというぐらいに広げられている。こういうテントを見ると中に入りたくなってしまうのが人の性。入ってみると、大きなテントなど買う気は毛頭ないのだが、欲しくなってしまう。アウトドア用品店は広いほうが有利、という仮説をここに立ててみる。

f:id:namahideki:20190607171759j:image

2階にはキッズコーナー。子供用のアウトドア用品はもちろん、買い物に飽きてしまった子供用に絵本などが開放してある。
f:id:namahideki:20190607201938j:image

遊ぶスペースもある。暑さに弱い長女もノリノリで遊ぶ。

結局、何も買わなかったのだが、候補のテントは絞られてきた。

f:id:namahideki:20190607201307j:image

候補のひとつ。この大きさで4,000円弱。ワンタッチで簡単設置。いつかこれぐらいの大きさのテントの中で昼寝したりしてみたい。

 

きょうの一品。ナスひき肉炒め。
f:id:namahideki:20190607171756j:image

たっぷりナスとひき肉の ごちそう丼 作り方・レシピ | 料理・レシピ動画サービスのクラシル

ナスが安かったので大量購入。こちらのレシピを参考に作る。見た目もそこまで悪くなく、味付けも上手くいった。しかし一点、致命的なミスが。
f:id:namahideki:20190607171802j:image

ひき肉、固まる。熱を加えても断固として離れない。出来の悪い納豆みたいな出で立ち。

今回、レシピの1.5倍の量のナスとひき肉を用意したため、調味料も全てレシピの1.5倍にして作った。これがいけなかった。

律儀に片栗粉の量も1.5倍にした結果、この有様。片栗粉はそこまで量を変えずに良かったようだ。

またひとつ勉強になった。料理(というか片栗粉)は奥深い。